2008年11月18日(火)  
石垣島・・・カンムリワシ
 本日は、Sea Beans のKさんのガイドで、石垣島を回ります。
 最初に大浜海岸でシギを見ます。かなりの数がいます。続いて今回の目玉、レンカクを見に行きます。残念ながら本日のレンカクは2回とも空振り。後々、19・21日にお会いすることになりました。
 次に、アンパルの川に向かいます。セイタキシギ、アカアシシギ、アオアシシギを見ます。
 再び大浜海岸に戻り、シキ・チを見て終了です。

 アンパルの川にてセイタカシギ。


 同じくアカアシシギです。


 大浜海岸にてハマシギです。


 石垣島の名物、カンムリワシです。休耕田に降りて、エサを探している、若鳥です。


「だれも居ないよ」・・・こちらを見たまま、微動だもしない、ムラサキサギ。逃げる暇がないので、草になったつもりで。
 この後は、ひどい肩こりでしょうね。

 大浜海岸にてムナグロです。かなりの大群で海岸でエサを取ったり、休んだりしていました。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る